【マーチングバンド解体新書】魅せる演奏のプロフェッショナル「東邦高等学校マーチングバンド部」

「知ってるようで知らないマーチングバンド、ドラムコーの現状」を団体関係者に直接インタビューし、正しい情報を広く詳しく発信する【マーチングバンド解体新書】シリーズ。

今回は、吹奏楽・マーチングファンにはお馴染みで、近年は野球を始め多くのプロスポーツ現場でも大活躍中の『東邦高等学校マーチングバンド部』について紹介したい。日頃の活動について、白谷峰人(しらや・みねと)先生からお話を伺った。

マーチングバンド解体新書 過去記事はこちら

 

東邦高等学校マーチングバンド部について

団体正式名称:東邦高等学校マーチングバンド部(トウホウコウトウガッコウマーチングバンドブ)
団体所在地:愛知県名古屋市名東区
創設年:1923(大正12)年
団体の編成:ブラス(※1)、パーカッション(※2)、カラーガード(※3)
※1 編成詳細は以下の通り
木管:Fl、Picc、Cl、Sax(Sop、Alto、Tenor、Bass)
金管:Tp、Hr、Tb、Bariton、Tuba
※2 フロントピットはM協大会のみ
※3 大会によってはカラーガードのメンバーが楽器演奏に移る
活動理念:「マーチングバンド部の心得 忠誠心で勇敢に 己の犠牲を厭わず 信義を守り廉恥知る 礼をわきまえ品位高め かざらず愛を感じ愛育む 愛という名のもとに…」

東邦高等学校は1923(大正12)年に東邦商業学校(5年制の甲種実業学校)として創立し、2023(令和5)年に満100周年を迎える伝統校だ。吹奏楽部は学校創立と同時に設立され、学内で最も古い歴史と伝統を誇るクラブとのこと。当時は「健児音楽隊」として活動し、先駆的なユニークな部活動だったそうだ。

1990(平成2)年代後半からは特にマーチング活動に力を入れるようになり、2017(平成29)年からは「マーチングバンド部」として活動を開始(注:東邦高校には吹奏楽部とマーチングバンド部がある)。マーチング活動を通じて「心技体」を鍛え、他にはない独特のスタイルを追求するとともに、万人に受け入れられるマーチングを目指し日々活動に励んでいる。

現在は、全日本吹奏楽連盟主催マーチングコンテストや日本マーチング協会主催大会などへの参加のほか、地域イベントや各種スポーツイベントなどにも多数出演している。

また、2016年には『ローズ・パレード (※)』に出演し現地で大喝采を浴びるなど、国内外にも多くのファンを持つ。

※ローズ・パレード(Rose Parade)とは、アメリカ合衆国カリフォルニア州パサデナで毎年実施されるパレードの名称。元日に行なわれるカレッジフットボールの『ローズボウル』の開催前に行われ、全長5.5マイル(9km)の距離を行進する。

 

他の団体にはない「東邦ならでは」なエピソード

東邦高校と聞いて野球応援をイメージする人も少なくないのではないだろうか。第98回全国高校野球選手権大会の八戸学院光星戦、九回に7点差をひっくり返して逆転サヨナラ勝ちした試合では応援演奏が非常に注目を浴びた。現に「野球応援をやりたい」という憧れを抱いて入部してくるメンバーもいるそうだ。

また、地元企業との連携も積極的に行っており、地元プロスポーツクラブの主催試合などでの演奏機会も多い。

白谷:「これまで中日ドラゴンズ名古屋グランパスエイトシーホース三河などで演奏をさせていただきました。特に反響が大きかったのは中日ドラゴンズですね。観客の方が喜んでくださって、SNSでの投稿も多かったです。コロナ禍で本番が減る中、こちらとしても演奏機会をいただけてありがたい限りです」

 

関係者が答えます!活動状況Q&A

1.練習について

Q.全体練習の頻度はどれくらい?
A.原則、月曜を除く平日(授業終了後)+土・日
※週末はほぼ毎週本番演奏の予定が入っている

Q.練習場所はどんな場所?
A.屋外

白谷:「基本的には学校敷地内か、学校の隣にある大きな公園で練習を行っています」

 

2.メンバーについて

Q.所属メンバーの居住地について
A.団体所在地「内」の都道府県から通っているメンバーが多い

白谷:「現在は部員全員が愛知県民ですが、以前は隣県の三重から通う生徒もいました」

Q.現在所属しているメンバーは何名いますか?
A.55名

 

3.実際に加入するためには

Q.加入に際してオーディションを行っていますか?
A.行わない(未経験も可)

白谷:「毎年入部する生徒の3〜4割が初心者です。以前のほうが初心者の割合が多かったと思います。先輩がマンツーマンでフォローしていくような形で、上下関係はあっても仲は悪くないですね」

Q.一年間でメンバーが団体に支払う費用は概算でどれくらい?
A.11~15万円
※活動状況に応じて変動あり

白谷:「部費は月額3千円で、半期ごとの納入をお願いしています。衣装と楽器は無料貸与ですが、衣装のクリーニング代と楽器の修繕費用については各自ご負担いただいています。靴や手袋などの消耗品は自費購入です。その他カラーガードにかかる費用や、公共施設(体育館など)を利用する場合は年に数回程度集金することがあります。遠征の場合、支部大会以上は学校が費用を負担します」

Q.その他、活動に際し必要な条件はありますか?
A.定期考査で追試・再試になったメンバーは、本番を含む活動を休止とする

 

コロナ禍での活動について聞いてみました

Q.【コロナ1年目】2020年度の活動はどのように行いましたか?
A.大会には参加せず、活動できる範囲で練習・イベント本番に参加

Q.【コロナ2年目】2021年度の活動はどのように行いましたか?
A.練習を行い、大会にも参加した(オンライン参加や、任意のメンバーのみで行うアンサンブル等も含む)

Q.【コロナ3年目】2022年度の活動はどのように行う予定ですか?
A.練習を行い、大会にも参加予定(オンライン参加や、任意のメンバーのみで行うアンサンブル等も含む)

Q.コロナ禍で困っていることは何ですか?
A.
・練習場所が確保できない
・人前で演奏演技を披露する機会が減った、またはなくなった(大会を含む)

白谷:「最近では徐々に本番機会も増えてきましたが、現在のメンバーは全員コロナ禍で入学・入部をしているので、コロナ禍以前のようなスケジュールに慣れておらず、『急に本番が増えて大変!』とてんやわんやになっています(笑)」

Q.コロナ禍で活動する意味をどのように考えていますか?
A.
白谷:「あまり悲観することはなく、今まで当たり前だと思っていたことが実は当たり前ではないことをメンバーと共有することができました。また、数少なくなったライブ演奏(客前での演奏)の機会に、お客様から喜びの声や拍手をもらうことで、音楽を届けることの楽しさやライブ感を学ぶことができています。制限があるからこそ、その中でできることを創意工夫することが自然とできるようになっています。どんな状況であれ、お客様がたった一人でも音楽を届けることが今できること、として日々精進しています」

吹奏楽(座奏)とマーチング活動の両方を実践している学校団体もある中、東邦は完全に切り離しを行いマーチングに全振りした。その結果、以前からのパフォーマンスにもより一層の磨きがかかり、また、多数の出演依頼にも対応できるようになったという。先日紹介した神戸弘陵高校と同じく、これも一つの「マーチング界における生存戦略」であると感じた。

東邦は『ローズ・パレード2024』にアジア・オセアニア地区代表として出場が決定しており、これからの活動にも注目が集まる。大会以外の場面でも演奏機会が多い団体なので、ぜひスケジュールをチェックしてみてほしい。普段スポーツ観戦の習慣がない方も、東邦の演奏をきっかけに足を運んでみてはいかがだろうか。

「東邦高等学校マーチングバンド部」

▶︎Website

▶︎Twitter

▶︎Instagram

keyboard_arrow_up

Pearl