【はじめてのフラッグ製作】といったテーマに基づき、初心者でも作れるフラッグの製作方法、またデザイン毎の特徴など、4回に渡って詳しくお届け致します。
第4回「縫製」
1、パーツの縫い合わせ
2、縫い代の始末
3、ポール袋作成と仕上げ
大久保康子
高校でマーチングバンドに出会い、カラーガードを経験。その後2年間、アメリカに留学しカラーガードの指導法を学ぶ。現在も全国各地で数多くの指導に携わる。
【はじめてのフラッグ製作】〜第1回 フラッグのデザイン〜(大久保康子編)
【はじめてのフラッグ製作】〜第2回 製作準備〜(大久保康子編)
【はじめてのフラッグ製作】〜第3回 裁断〜(大久保康子編)
【プログラムコーディネート】〜第4回 観客、ジャッジに響くショーとは?〜(大川勝己編)
【ブラスアレンジ】〜第4回 効果的なアレンジ〜(熊谷淳編)
【カラーガードテクニック -フラッグ編-】〜第4回 振り付けで使える応用テクニック〜(藤井昌編)
【MMベーシック】〜第4回 歩き方実践①〜(小林敦編)
【ボディーワークテクニック ~観客を惹きつける為のノウハウ~】〜第4回 クロスフロア〜(丹羽遥編)
【ドリルデザインテクニック】〜第4回 過去の実例を元にしたデザイン解説〜(古川和哉編)
【基礎から学べるテナードラムレッスン】〜第4回 チャレンジしたい応用テクニック①〜(野上孟編)
【フロントピットウォームアップ】〜第4回 エクササイズ 〜4マレット編〜(長田英之編)
【吹奏楽連盟向けドリルデザインテクニック】〜第4回 ドリルデザイン解説〜(山田江味編)
keyboard_arrow_up