【はじめてのフラッグ製作】といったテーマに基づき、初心者でも作れるフラッグの製作方法、またデザイン毎の特徴など、4回に渡って詳しくお届け致します。
第2回「製作準備」
1、生地の選び方
2、生地の準備
3、型紙の作成
4、プリントフラッグの作成準備
大久保康子
高校でマーチングバンドに出会い、カラーガードを経験。その後2年間、アメリカに留学しカラーガードの指導法を学ぶ。現在も全国各地で数多くの指導に携わる。
【はじめてのフラッグ製作】〜第1回 フラッグのデザイン〜(大久保康子編)
【プログラムコーディネート】〜第2回 ショーの組み立て方〜(大川勝己編)
【マーチングパーカッション入門】〜第2回 演奏前の準備〜(中村裕治編)
【ドリルデザイン】〜第2回 ドリルデザインの組み立て方〜(河野成久編)
【マーチングパーカッションコーディネート】〜第2回 年間計画とトレーニングメニュー〜(小島浩毅編)
【ブラスアレンジ】〜第2回 ブラスアレンジの実践〜(加藤政広編)
【カラーガードテクニック -ライフル編-】〜第2回 振り付けで使える基礎テクニック1〜(稲田慶博編)
【MMベーシック】〜第2回 姿勢の作り方〜(小林敦編)
【ピットセクションの役割とテクニック】〜第2回 キーボードテクニック①〜(櫻井公美編)
【GEジャッジが高得点をつける音楽とは!?】〜第2回 音楽的効果が大切な理由〜(熊谷淳編)
【審査員が高得点をつけるカラーガードセクションとは!?】〜第2回 コンテンツの重要性〜(藤田 奈緒美編)
【小学校におけるバンド指導】〜第2回 演奏指導(鈴木忠雄編)
keyboard_arrow_up