本講座では「アレンジに役立つ!基礎から学ぶコード理論」といったテーマに基づき、音楽理論の基礎にあたるコード(和音)の知識について、計5回に渡ってお届け致します。
第5回「メロディにコードをつけてみよう」
1、メロディにコードをつけるために必要な考え方と流れ
2、リハーモナイズ
藤下宗一郎
トロンボーンプレーヤー、アレンジャー、ブラスインストラクター。静岡県立浜松工業高校でマーチングに出会う。卒業後は浜松で消防士として勤務しながら、消防音楽隊、HAMAMATSU WILD WINDSに所属。その後上京し、財団法人ヤマハ音楽院管楽器科、音楽制作科卒業。ミュージシャンとしてアーティストのサポートや映画、CM、ゲーム、出版物などに演奏とアレンジで多数参加しながら、マーチングのアレンジ、ブラスインストラクターとして様々な団体に携わっている。